赤ちゃんはいつでも自然体。その気持ちの移り変わりは、なかなか周りの思い通りになるものではありません。どうしても ご機嫌斜めな時もあります。でも、できるだけ いいお顔を残してあげたい。そこで、ご家族にもいくつかのお願いです。
1
哺乳瓶、替えのオムツ、お持ちください。
ぐずってしまった時は、授乳したり、オムツを変えてみると落ち着いてくれます。授乳、オムツ替えのお部屋がございますので、安心してご利用ください。哺乳瓶の先をくわえさせると落ち着くことも多いです。お気に入りのおもちゃなどもあるといいかもしれません。
2
ご機嫌のいい時間はいつごろでしょうか。
できるだけ、赤ちゃんのご機嫌のいい時間、落ち着いている時間にご来店されることをおすすめいたします。午後の遅い時間やお参りされた後は、疲れてしまってなかなか笑顔になれないことも。神社のご予約や、ご家族のご都合と相談してみてくださいね。
3
撮影中、みなさんにご協力をお願いします。
私達スタッフも いいお顔のために全力でサポートさせていただきますが、お母さん、お父さん、ご家族が近くで声をかけたり抱っこをしてくれることが、赤ちゃんにとって一番の安心とリラックスになります。着物でおひとりの撮影の際など、傍らで赤ちゃんの手を握って支えていただいたり、ご協力をお願いさせていただいています。
すべては笑顔のために。
ご家族もはじめてのことばかりで、戸惑われることも多いかと存じます。神社について、撮影について、衣装について…ご不明点やご不安なところがありましたら お気軽にご相談ください。笑顔でいい日になりますように!
男の子・女の子
祝い着(着物)無料でご用意しています。
そのまま お参りも出来ます!
予約時にお問い合わせください。
写真館の近くの神社さんのご紹介です。
・フォトスタジオ photostudio yagishita・